2022年8月31日水曜日

運動会のぼりがお披露目されました

  本日8月31日(水)に全校朝会で、運動会の生徒会のぼりがお披露目されました。こののぼりは総合文化部の生徒が夏休み期間中の活動で作成しました。

 また、執行部が縦割り種目である「なかよしリレー」「全員縄跳び」の説明を、実演を交えながら行いました。明日より放課後を使っての縦割り練習がスタートします。






2022年8月30日火曜日

3年学年種目「全力★Tug of War(綱引き)」

 運動会に向けて、本日より学年練習が始まりました。

 3年生は学年種目で「全力★Tug of War(綱引き)」を行います。今日は種目の流れの確認と初めての引き合い。

 「憧れられる3年生」として、全力の姿を見せてくれるものと期待しています。




2022年8月29日月曜日

PTA除草作業が行われました

 8月27日(土)の夕方、PTA除草作業が行われました。今回の作業は2年生と1年B組の保護者の方を中心に行われ、保護者、教職員、学校支援ボランティアの皆さん、全員で80名の参加がありました。

 9月10日(土)に開催が予定されている運動会に向けて、グラウンドの草とりを中心に作業を行っていただき、約1時間15分ほどの時間でとてもきれいにしていただきました。

 今週から運動会練習が始まっていきますが、生徒たちはきれいな環境の中で活動をすることができます。おいそがしい中、ありがとうございました。








2022年8月26日金曜日

明日のPTA除草作業について

  明日はPTA除草作業(午後5時から午後6時30分)です。お世話になります。

 作業にあたって、5点お知らせいたします。

① 駐車場は学校敷地内、または赤碕トレーニングセンター駐車場をご利用ください。ただし、体育館正面玄関前駐車場は集合場所としますので、駐車禁止とします。また、武道館と校舎間の通路も草捨て場への導線となりますので駐車禁止です。学校敷地内に駐車される場合は、飛び石の心配もありますので、少し前に出して駐車してください。

② 現在の天気予報では雨の心配はないようですが、悪天候で作業を延期する場合は、午後3時ごろにマチコミメール及び学校ホームページでお知らせいたします。予定どおり実施の場合は連絡いたしません。延期の場合は、8月28日(日)となります。

③ 集合場所は体育館正面玄関前です。受付として、学年名簿を用意していますので「〇」をつけてください。

④ 飲み物をPTAの方で準備していますが、暑くなることが予想されますので、各自でも水分の準備をお願いいたします。

⑤ 学年部の役員さんは事前に打ち合わせを行いますので、16時30分までに体育館正面玄関前にご集合ください。

 よろしくお願いいたします。


運動会に向けて(大縄跳び)

 今年の運動会種目の中に大縄跳びがあります。

 本日より各学級の練習がスタートしました。

 何回もひっかかりながら、ああしよう、こうしようと作戦を考えて…。

 だんだんと声がそろって、足がそろって、クラスみんなの心もそろっていくことを期待しています。

 当日はどれぐらい跳べるでしょうか。



2022年8月25日木曜日

運動会の取り組みがスタートしました

 本日(8月25日)より各学年・各学級で運動会に向けての取り組みがスタートしました。種目についての説明を聞き、その後、選手決めを行いました。

 来週から学年練習が始まり、9月1日からは放課後を使った学級練習もスタートします。





2022年8月24日水曜日

第2学期始業式を行いました

 35日間の夏休みを終えて、本日、8月24日(水)に第2学期始業式を行いました。

 新型コロナウイルス感染症の感染が急速に拡大した夏休み期間でしたが、部活動等でしっかりと日焼けした元気な顔をみんなが見せてくれました。

 2学期は日々の学習はもちろん、運動会や文化祭、駅伝、新人大会等とたくさんの行事があり、生徒たちはさらに一回り大きく成長してくれるものと期待しています。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援・ご協力をお願いいたします。




2022年8月20日土曜日

PTA除草作業の延期について

  本日予定しておりましたPTA除草作業は降雨等による悪天候のため、8月27日(土)に延期します。

 よろしくお願いいたします。

本日の除草作業について

  本日の除草作業ですが、現段階では予定どおり実施の方向で検討しています。

 今後、雷雨等、天候が悪くなり中止するようでしたら、16時30分ごろを目途に再度連絡をさせていただきます。

 よろしくお願いいたします。

2022年8月19日金曜日

うれしいご連絡をいただきました

 先日、ふるさとに帰省されていた地域の方から、うれしいメールをいただきました。

(以下、メール文です。)

 赤碕中学校の卒業生です。

 お盆で帰省していました。

 8月11日(木曜日)、箆津の河本家住宅の前にいたところ、自転車に乗った中学生の女 の子から「こんにちは」と挨拶をしてもらいました。

 メガネをかけたお子さんでした。

 あいさつを返したのですが、気持ちの良い挨拶ができる生徒にとても嬉しく思いました。

(中略)

 こういったお子さんは、郷土の宝ですね。

 素晴らしい生徒さんがいる学校であると、嬉しく思いました。

 いただいたメール文を拝見して、教職員みんなが元気になりました。このメールをくださった方のような地域の皆様、ご家族の皆様に見守られ、育てられて赤碕中学校生徒は成長しています。今後とも温かい見守りをお願いいたします。


 

2022年8月18日木曜日

やり投げ日本代表の小椋健司さんが来校されました

  8月17日(水)、先日アメリカ・オレゴンにて開催された「第18回世界陸上競技選手権大会」にやり投げ日本代表として出場された小椋健司さんが来校され、赤碕中学校生徒にメッセージをいただきました。

 先輩の今後のさらなるご活躍を祈念しています。



2022年8月9日火曜日

第56回中国中学校陸上競技選手権大会(2日目)の結果です

  8月9日(火)、昨日に続きYamataスポーツパーク陸上競技場で「第56回中国中学校陸上競技選手権大会」が行われました。

 昨日に続き、赤碕中旋風を巻き起こしてくれました。以下に結果を紹介します。

2年男子1500m  山本 圭悟  記録4分16秒25(自己新記録)  8位入賞

2022年8月8日月曜日

第38回中国中学校柔道選手権大会が開催されました

  8月5日(金)から8月7日(日)にかけて、島根県浜田市にある島根県立石見武道館において、「第38回中国中学校柔道選手権大会」が開催されました。

 赤碕中学校からは7日の個人戦に1名が参加しました。中国地区の強敵を相手に、来年を期待させる頑張りを見せてくれました。

★女子57㎏級   山本 依鈴

  1回戦を合せ技で勝利。準々決勝は準優勝した相手に合せ技で敗退。ベスト8。

第56回中国中学校陸上競技選手権大会が行われました

  速報でもお伝えしましたが、本日8月8日(月)にYamataスポーツパーク陸上競技場で、「第56回中国中学校陸上競技選手権大会」が開催されました。

 赤碕中学校からも3名の生徒が出場し、赤碕中代表・鳥取県代表として、精一杯競技を行いました。その結果を報告します。

 ★男子3000m   山本 圭悟  記録 9分14秒41  8位入賞

 ★1年女子100m       眞山 咲月  

  (予選) 記録 13秒59(自己新記録)    決勝進出

  (決勝) 記録 13秒52(自己新記録)    7位入賞

 ★2・3年女子800m  前田 結衣  予選1組 第5位  予選不通過   

第56回中国中学校陸上競技選手権大会(速報)

  本日8月8日(月)よりYamataスポーツパーク陸上競技場で、第56回中国中学校陸上競技選手権大会が開催されています。

 赤碕中学校からも県総体を突破した3名の選手が参加しています。

 午前中までの経過をお知らせします。

 男子3000m      山本 圭悟  記録 9分14秒41  8位入賞

 1年女子100m予選   眞山 咲月  記録 13秒59    決勝進出

2022年8月5日金曜日

第56回中国中学校水泳競技選手権大会が開催されました

  8月4日(木)、5日(金)に広島市のひろしんビッグアリーナで「第56回中国中学校水泳競技選手権大会」が開催されました。中国5県の予選を勝ち抜いた選手たちによって、中国地方ナンバー1を決める争いが展開されました。

 赤碕中学校からも2名の選手が参加し、大きな舞台で鳥取県代表として精一杯がんばりました。

【8月4日(木)】

 男子  50m自由形  髙尾  楓  

  予選記録    26秒91  (予選敗退)

 女子200m平泳ぎ  髙尾 嬉紀  

  予選記録 2分55秒49  (予選敗退)

【8月5日(金)】

 女子100m平泳ぎ  髙尾 嬉紀  

  予選記録 1分19秒97  (予選6位で決勝へ)

  決勝記録 1分18秒69  (5位入賞)

 男子100m自由形  髙尾  楓

  予選記録 1分02秒02  (予選敗退)