2024年4月26日金曜日

今年度初めての参観日

 4月26日(金)5限を参観授業として公開しました。1、2年生はグループワークトレーニング、3年生は修学旅行の計画を発表しました。






2024年4月25日木曜日

全校朝会です!

 4月25日(水)全校朝会を行いました。生徒会執行部から2分前着席の取り組みの説明や呼びかけを行いました。






2024年4月23日火曜日

今年もやります!赤チャレ!

 4月23日(火)赤チャレ(赤碕チャレンジ)でPTA総会の資料綴じをしました。今年も多くの生徒が呼びかけに応えてくれて、あっという間に200部の資料が完成しました。ありがとうございます!


2024年4月18日木曜日

全国学力・学習状況調査(3年生)を行いました

 4月18日(木)学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的として、毎年この時期に全国一斉に行っています。



2024年4月17日水曜日

部編成しました!

 4月17日(水)5限に部編成をしました。これで正式な部員になります。








1年生は初めての全校朝会!

 4月17日(水)新年度になり初めての全校朝会です。生徒会長や専門委員長から取り組みの説明をがありました。




2024年4月16日火曜日

1年生船上山研修、2年野外活動してきました!

4月16日(火)午前中は天気も良く、気持ちよく活動できました。午後になって、天気予報どおり、みぞれ混じりの雨になっていました。1年生は雷のことが心配で予定していた野外でのオリエンテーションを室内での仲間づくり(ボッチャとモルック)に変更しました。











2年生も昼までに野外活動を終え体育館で昼食をとり、クラス対抗の大縄跳びをしました。









2024年4月15日月曜日

部活動体験をしています!

 4月15日(月)来週の17日(水)に部編成(何部に入るのかを決めること)があるので、それまでは部活動の体験・見学ができます。友だち数人と一緒に体験したり見学したりする姿が見られました。





学校生活が始まりました!

 4月15日(月)1,2限に担当の先生から学校生活の決まりについての説明を聞きました。学校で生活するすべての人が気持ちよく生活するために、いろいろな決まりごとがあります。本校ではそれらをまとめたものを「共生」といって、年度始めのこの時期に全校生徒・職員が聞いています。1年生にとっては、はじめてのことばかりで戸惑うこともあるとは思いますが、少しづつなれていくので心配はいりません。





2024年4月12日金曜日

何部に入ろうかな~

 4月12日(金)の5限に部活動オリエンテーションを行いました。執行部から、興味のある部活動を体験・見学してみましょうと、呼びかけが行われました。その後、各部活動で普段の活動の様子を実演していました。ユーモアのある部活動紹介もあって、和やかな雰囲気でした。正式に所属する部活動を決める(部結成)は4月17日(水)です。その日までは、1年生は17時まで体験・見学ができます。