日々の学校の様子を投稿しています
4月21日(月)カンコー学生服の長尾さんを講師に招き、1年生を対象とした身だしなみ講座を行いました。「第一印象は6秒で決まる」そうです。
4月17日(木)6限に3年生は就学旅行の事前学習を行いました。班ごとに京都で訪問する場所を決め、交通手段などを調べていました。
4月17日(木)1年生のNRTテストを実施しました。中学生になって初めてのテストです。
4月17日(木)1,2限に全国学力・学習状況調査を実施しました。教科は国語と数学です。
4月 16日(水)学校オリエンテーションを行いました。学校生活の様々なことについて担当の先生から説明を聞きました。
4月15日(火)晴天であれば、野外活動でしたがこの雨ではどうしようもありません。急遽、屋内での活動に切り替えました。ルーム長がレクリエーション活動の説明をしています。
4月15日(火)あいにくの雨模様です。1年生は2階の多目的室で結団式を行いました。
4月14日(月)5,6限に部活動オリエンテーションをしました。各部が春休み中に工夫を凝らして練習をしていました。多くの1年生が入ってくれるといいですね!
4月14日(月)明日は2年生の野外活動があります。晴れるといいですが、天気予報では怪しいです・・・。
4月14日(月)明日は1年生の船上山研修です。事前の学習で持ち物などの確認をしました。
4月14日(月)3,4限に全学年一斉に身体測定をしました。身長や体重、視力、聴力などを測りました。男子も女子も体が大きくなる時期です。昨年と比べて伸びたかな~