5月30日(金)16:30~部活動参観日を行いました。それぞれの活動場所で参観していただきました。
2025年5月30日金曜日
2025年5月29日木曜日
2025年5月28日水曜日
全校朝会
5月28日(水)いつもの全校朝会です。坂本生徒会長から「県総体に出場するためには、何が大切だと思いますか?」と問いかけがあり、その後「一番大切だと思うのはチーム内での『仲の良さ』だと思います。特に団体競技は仲が良くないと味方との連携がとりにくくなります。チーム内で励ましあえるような環境をつくっていきましょう。」と話がありました。
足立先生からは体育館でのスリッパのそろえ方がとてもよくなったとお褒めの言葉をいただきました。確かに、以前と比べるとよくなっていますね。
河本先生からは「出かける赤中」の安田地区での取り組み事業のお知らせがありました。
2025年5月23日金曜日
教育実習生(西村先生)のあいさつ
5月23日(金)2週間という短い期間でしたが、1年生を中心に熱心にかかわっていただきました。最後に職員室でお礼と感謝のことばを述べられました。西村先生は将来は小学校の先生を目指されるそうです。どこかでお会いできるといいですね。
2025年5月22日木曜日
教育実習生(西村先生の授業)
5月22日(木)2限に西村先生が授業(1B)をされました。相手の走力に合わせたバトンパスができることをねらいとしていました。生徒たちは、バトンパスの目印となるマーカーを相手に合わせて調整していました。
2025年5月21日水曜日
全校朝会でのクラス目標発表!
5月21日(水)各クラスがクラス目標を発表しました。クラス目標とは、自分たちが目指す姿を端的な言葉で表したものです。3年生のあるクラスでは、「雲外蒼天」(雨雲の上には青空が広がっている。今ある苦難もやがて去って良いことがある、の意味)とありました。
登録:
投稿 (Atom)