2022年11月15日火曜日

校内文化祭(1日目)を行いました

 11月11日(金)、校内文化祭の1日目を行いました。

 1日目は、「開祭式・オープニング」の後、人権弁論、英語弁論の発表を行いました。たくさんの生徒の前で緊張したと思いますが、全員が堂々とした発表の姿を見せてくれました。

★開祭式・オープニング








★人権弁論

1年 髙尾さん「いじめのないクラスを目指して」











2年 前田くん「高齢者の権利の違い」











3年 永田くん「意識」           

★英語暗唱











2年 桑村さん「A Vulture and a Child」











2年 小椋さん「With Love and With Joy」

★英語弁論











3年 橋本くん「Take the “Smart” from Smartphones」





『それでは、人権弁論の発表に入ります。人権弁論発表者はステージにあがってください。

 1年生代表 髙尾 嬉紀(きき)さん 

題名は「いじめのないクラスを目指して」です。お願いします。


ありがとうございました。


 続きまして、2年生代表 前田 リクさん 

題名は「高齢者の権利の違い」です。お願いします。


ありがとうございました。


 最後に、3年生代表 永田 陽大さん 

題名は「意識」です。お願いします。