2023年10月31日火曜日

昼休憩での合唱練習

 職員室にいると向かい側の校舎から素晴らしい歌声が響いてきました。行ってみると3年生が練習していました。さすがの3年生です。合唱コンクールが楽しみです!





本番間近!劇にも熱が入ってきました!

 文化祭の3年生の人権劇の様子です。細かなセリフの言い方にも改善の指示が出ています。

本番が楽しみです。





2023年10月30日月曜日

海岸清掃に参加しました

 赤碕海岸清掃(10/29)に赤碕中学校の生徒が参加しました。当日はあいにくの曇り空に加えて風が強く、肌寒さを感じる天候でしたが、地域の方々と一緒に海岸のごみ拾いをしました。ふるさとの宝である美しい海岸を大切に守り続けていきましょう。



2023年10月27日金曜日

県駅伝の報告会をしました!

 10月27日(金)朝、全校生徒が体育館に集まりました。先日に行われた県駅伝の報告会をしました。女子は2位、男子は1位でした。どちらも素晴らしい成績です。駅伝部のみなさん、本当によく頑張りました!男子は12月に行われる全国大会に出場します。12月までおよそ1か月半あります。全国大会での活躍を期待しています。







2023年10月25日水曜日

10月25日(水)全校朝会

 生徒会執行部から文化祭合唱コンクールの採点などについて説明がありました。その後、学年ごとに歌う順番を決めました。生徒会長からは駅伝部の頑張り(県駅伝大会で女子は2位、男子は1位)に対して、ねぎらいの言葉がありました。










文化祭に向けて縦割り音楽B組

 10月25日(水)5限に1年生から3年生までのB組が体育館で縦割り音楽をしました。この縦割り音楽のねらいは、他学年の合唱を聞きあい刺激しあうことで合唱をより良いものとすることです。(明日はA組がします)





2023年10月24日火曜日

県駅伝から帰ってきました!

 本日の県駅伝で、女子が2位、男子が1位となりました。どちらも素晴らしい成績です。これまでの練習の成果が十分に表れたと思います。17時過ぎに帰ってきました。疲れの見える部分もありますが、どこか誇らしげです。本当によく頑張りました。男子は12月17日(日)滋賀県で行われる全国駅伝に参加します。これからも応援よろしくお願いします!






県駅伝に向けて無事、出発しました!

 本日、県駅伝が鳥取市のヤマタスポーツパークで開催されます。駅伝部の生徒がミーティングをした後、2台のバスに分乗して出発しました。女子の駅伝が11:30、男子の駅伝が13:00に始まります。みんながんばれー!そして「全力赤中!」保護者の方が、応援用の看板を持ってきて下さいました。







2023年10月23日月曜日

中部駅伝報告会と県駅伝激励会をしました!

 中部駅伝では昨年に続き、見事に男女アベック優勝を果たしました。とても素晴らしい成績です。一人一人がこれまでの練習の成果を発揮できた結果だと思います。これまでの頑張りを思うと本当によくやった!誇らしい気持ちでいっぱいです。

男子チームと女子チームから表彰状と優勝旗を教頭先生に手渡しました。教頭先生から全校生徒に披露しました。生徒会長の國森さんから激励の言葉をいただきました。

教頭先生からは「県内でも一番厳しく緻密な練習を乗り越えてきたという自信と中部地区の優勝校という誇りをもって走ってきてほしい。また、大会に出場できることをこれまでにみなさんを支えてくださった先生方や保護者の方に感謝の気持ちを忘れずに伝えてください。」と激励の言葉をいただきました。















感謝状を贈呈しました!

 琴浦町教育委員会感謝状贈呈要綱に基づき、長きにわたり学校支援ボランティアコーディネーターとして環境整備などに尽力いただいている野間田澄幸さん、わくわく赤碕(職場体験学習)の受け入れや生徒の指導でお世話になっている事業所等(活魚ふじ、お食事処 海、JA鳥取中央 農産物直売所あぐりポート琴浦、鳥取県立船上山少年自然の家、琴浦消防署、株式会社あかさきグループワールドワイド、赤碕ダイハツ(有)、鳥取県畜産試験場)に感謝状を贈呈しました。来年度以降も順次贈呈をしていきます。今後もよろしくお願いします。