赤碕中学校2年生の学年テーマは「挑戦する2年」です。2年生のみなさんは、この運動会を通してどんなことに挑戦したのでしょうか。縦割り種目の「なかよしリレー」で、3年生に負けないように1年生にアドバイスをおくった人もいたと思います。運動会で昨年以上の動きを目標に頑張った人もいたと思います。自分なりにどんな挑戦ができたのかをしっかりと振り返ってもらいたいと思います。
学年種目の「巻き起こせ!赤中タイフーン」は、長い竹の棒を数人で持ち、コーンを回転しながらリレー形式でつないでいく競技でした。結果はA組の勝利でした。
「令和の竹取物語」は、クラス対抗による竹取合戦でした。より多くの竹を自陣に持ち返った方が勝ちとなる種目でした。小雨の降る中、各クラスの立てた作戦に基づいて展開されました。得点が5倍になる黄金の竹の引き合いは見ごたえ十分でした。結果はA組の勝利でした。
全クラス対抗選抜リレーは男子のA組が3位、B組が4位、女子のA組が6位、B組が3位という結果でした。男女とも先輩たちに負けない走りを見せてくれました。
全クラス対抗選抜リレーは男子のA組が3位、B組が4位、女子のA組が6位、B組が3位という結果でした。男女とも先輩たちに負けない走りを見せてくれました。
全員リレーは1位B組、2位A組、3位A組、4位B組という結果でした。抜きつ抜かれつの展開で、一番人数の多い学年ですが、最後の最後まで見る者も楽しませてくれました。
総合得点ではA組がB組を上回りました。今回の運動会の取り組みでつかんだことを大切にし、日々の学校生活や文化祭に向けての取り組みの中で、ぜひ挑戦していってほしいと思います。来年は赤碕中の顔となる2年生。これからも進化を続けます。